事務連絡
平成30年7月27日
日本茶インストラクター協会
京都府支部会員 様
京都府支部会員 様
宇治茶ムリエ講座開催に係る産地学習会の実施について
盛夏の候、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。平素は本府の茶業振興の推進につきまして格別の御配慮を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、今年度から宇治茶ムリエ講座の内容を充実させるため、毎月1回、茶生産をしている市町村で開催する宇治茶ムリエ講座に合わせて、日本茶インストラクター及び日本茶アドバイザー向けに産地学習会を実施します。
つきましては、今月は、京田辺市の茶生産に係る産地学習会を下記のとおり実施しますので、奮って御参加ください。参加御希望の方は、別紙参加申込書を来る8月20日(月)までに京都府山城広域振興局 高木あてメール又はFAXでお送りいただきますようお願いいたします。
記
1 日 時 平成30年8月23日(木)13:30~14:30
2 場 所 宇治総合庁舎1階大会議室(宇治市宇治若森7-6)
3 内 容 京都 宇治茶 京田辺玉露~京田辺のお茶に親しもう~(仮称) 講師:京田辺市経済環境部農政課 主事 渡邊博文
事務局
|
京都府山城広域振興局
農林商工部企画調整室
農業・宇治茶振興担当 高木
|
電話
FAX
E-mail
|
0774-21-2392
0774-22-8865
s-takagi77@pref.kyoto.lg.jp
|
※8月20日(月)までに、メールまたはFAXにて申込願います。
京都府山城広域振興局 高木あて FAX:0774-22-8865
メール:s-takagi77@pref.kyoto.lg.jp
産地学習会 参加申込書
氏 名
|
|
電 話
|
|
メールアドレス
|
|
認定番号
(日本茶インストラクター・
日本茶アドバイザー)
|